Researcher Database

Ishii Noboru

Center for Language Studies Associate Professor
Last Updated :2025/04/10

Researcher Information

Affiliation

    Center for Language Studies

Job Title

  • Associate Professor

J-Global ID

Research Interests

  • ラテンアメリカ文学   ラテンアメリカ映画   文学理論   比較文学   現代文芸論   ラテンアメリカ地域研究   スペイン語教育   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Literature - General
  • Humanities & social sciences / Local studies
  • Humanities & social sciences / Foreign language education

Academic & Professional Experience

  • 2018/04 - Today  Hokkaido UniversityCenter for Language Learning非常勤講師
  • 2017/04 - Today  Otaru University of CommerceCenter for Language Studies准教授
  • 2019/12 - 2019/12  The Open University of Japan北海道学習センター非常勤講師
  • 2015/04 - 2017/03  University of Tsukubaグローバルコミュニケーション教育センター非常勤講師
  • 2015/04 - 2017/03  Waseda UniversityFaculty of Social Sciences非常勤講師
  • 2015/04 - 2017/03  Dokkyo UniversitySchool of International Liberal Arts非常勤講師
  • 2012/04 - 2017/03  Tokyo University of the ArtsFaculty of Music非常勤講師
  • 2011/04 - 2017/03  Waseda UniversityFaculty of Education and Integrated Arts and Sciences非常勤講師
  • 2009/11 - 2017/03  Waseda University Institute for Advanced Studies in Education特別研究所員
  • 2009/04 - 2017/03  Komazawa UniversityFaculty of Arts and Sciences非常勤講師
  • 2008/04 - 2017/03  Gakushuin UniversityForeign Language Teaching and Research Centre非常勤講師
  • 2015/04 - 2016/03  University of Tsukuba人文・文化学群非常勤講師
  • 2010/04 - 2015/03  Tamagawa UniversityDepartment of Comparative Cultures, College of Humanities非常勤講師
  • 2013/04 - 2014/03  筑波大学人文・文化学群非常勤講師
  • 2012/04 - 2013/03  Rikkyo UniversityInstitute for Latin American Studies兼任講師
  • 2008/10 - 2009/03  茨城大学大学教育センター非常勤講師
  • 2006/04 - 2007/03  メキシコ大学院大学客員研究員
  • 2003/09 - 2004/09  メキシコ大学院大学客員研究員

Education

  • 2008/04 - 2011/03  The University of Tokyo  人文社会系研究科  欧米系文化研究専攻 現代文芸論 博士課程
  • 2005/04 - 2008/03  University of Tsukuba  Graduate School of Humanities and Social Sciences  文芸・言語専攻 総合文学領域 博士課程
  • 2002/04 - 2005/03  University of Tsukuba  Master's Program in Area Studies  地域研究専攻 ラテンアメリカコース 修士課程
  • 1990/04 - 1995/03  Waseda University  School of Letters, Arts and Sciences II  社会専修

Association Memberships

  • 日本映画学会   日本比較文学会   ボルヘス会   Latin American Studies Association   日本イスパニヤ学会   日本ラテンアメリカ学会   

Published Papers

Conference Activities & Talks

  • 機械翻訳と原書講読について
    石井 登
    文化のつながり グローバル社会における多言語教育の重要性(東京都市大学外国語共通教育センター)  2025/01
  • ボルヘスの『永遠の歴史』について―歴史哲学・フエンテス・ウクロニア
    石井 登
    ボルヘス会2012年度大会  2012/11
  • 高等学校におけるスペイン語教育の現状と展望 (共同発表)
    後藤雄介; 石井 登
    日本イスパニヤ学会第56回大会  2010/10
  • メキシコのドラキュラ伯爵−カルロス・フエンテスの 「ヴラド」
    石井 登
    日本ラテンアメリカ学会第30回大会  2009/06
  • カルロス・フエンテスの'Las dos Americas'における時空間
    石井 登
    日本イスパニヤ学会第54回大会  2008/10
  • カルロス・フエンテスの『イネスの本能』解読
    石井 登
    日本ラテンアメリカ学会東日本部会  2005/03
  • 【講演】メキシコ文学
    石井 登
    神奈川県藤沢市市民講座「メキシコ」  2005/03
  • Interpretación sobre “Sueño” de Federico García Lorca
    石井 登
    Homenaje a Federico García Lorca. Universidad de Salamanca  2002/08

MISC

  • 新刊書紹介:リカルド・ピグリア『燃やされた現ナマ』大西亮訳、水声社、2022年、239頁。
    石井 登  日本ラテンアメリカ学会会報  (139)  11  2022/11
  • 新刊書紹介:ロドリゴ・フレサン『ケンジントン公園』内田兆史訳、白水社、2022年、494頁。
    石井 登  日本ラテンアメリカ学会会報  (139)  10  2022/11
  • 書評:エドガルド・コサリンスキイ『オデッサの花嫁』 (飯島みどり訳、インスクリプト、2021年)
    石井 登  図書新聞  (3541)  3  2022/04  [Invited]
  • 石井 登  言語センター広報  (27)  73  -74  2019/01  Book review
  • カルロス・フエンテス、アレハンドロ・ゴンサレス=イニャリトゥ、メキシコ映画
    石井 登  日本映画学会会報  (52)  15  -17  2017/11
  • 石井 登  迷宮  (11)  90  -94  2015/06
  • 解題:カルロス・フエンテス「二つのアメリカ」
    石井 登  神奈川大学評論  (77)  161  -163  2014/04
  • 翻訳:カルロス・フエンテス「二つのアメリカ」
    石井 登  神奈川大学評論  (77)  142  -160  2014/04
  • 石井 登; 仁平ふくみ  現代文芸論研究室論集 れにくさ  (4)  356  -380  2013/03
  • 新世紀 世界文学ナビ:ホセ・エミリオ・パチェーコ
    石井 登  毎日新聞  2012/06
  • 書評:アンヘル・エステバン、ステファニー・パニチェリ『絆と権力 ガルシア=マルケスとカストロ』(野谷文昭訳、新潮社、2010年)
    石井 登  日本イスパニヤ学会会報(日本イスパニヤ学会)  (17)  21  2010/10
  • ワールド流行通信:元祖キッザニア(メキシコ・メキシコシティ)
    石井 登  『東京1週間』講談社  10-  (24)  2006/10

Research Grants & Projects

  • スペイン語教員免許状交付に向けたスペイン語教授法・教材開発のための基礎研究
    早稲田大学教育総合研究所:共同研究
    Date (from‐to) : 2009 -2010 
    Author : 後藤雄介
  • ウクロニア研究
    Date (from‐to) : 2008
  • カルロス・フエンテスの作品研究
    Date (from‐to) : 2002

Teaching Experience

  • Special Lecture (Studies in Latin American Culture)  (Otaru University of Commerce) 


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.