Researcher Database

Fujimoto Kentaro

General Education Associate Professor
Last Updated :2025/11/12

Researcher Information

Affiliation

    General Education

Job Title

  • Associate Professor

Degree

  • Doctor of Letters(2019/03 Kyoto University)
  • Master of Letters(2014/03 Kyoto University)

J-Global ID

Profile

  •  


     

     



Research Interests

  • 日露関係   Sakhalin   日ソ基本条約   シベリア出兵   満州事変   ロシア極東   Sister Cities between the Cities in Hokkaido and Russian Cities   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / History - General / Soviet foreign policy
  • Humanities & social sciences / International relations / Japan-Russia relations
  • Humanities & social sciences / Local studies / History of the Northeast Asia
  • Humanities & social sciences / Local studies / History of Hokkaido and Sakhalin

Academic & Professional Experience

  • 2025/04 - Today  Hokkaido UniversitySravic-Eurasian Research Center共同研究員
  • 2025/04 - Today  Otaru University of CommerceFaculty of CommerceAssociate Professor
  • 2024/04 - 2025/03  Otaru University of Commerce非常勤講師
  • 2023/04 - 2025/03  Hokkaido UniversitySlavic-Eurasian Research CenterPostdoctoral Researcher
  • 2021/09 - 2025/03  Kogakuin UniversityCenter for Promotion of Higher Education Division of Global and Carrier Education非常勤講師
  • 2021/04 - 2023/03  Toin University of Yokohama非常勤講師
  • 2019/04 - 2022/03  日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2018/04 - 2019/03  Kindai UniversityFaculty of Science and Engineering非常勤講師
  • 2018/04 - 2019/03  Kyoto UniversityFaculty of Letters非常勤講師
  • 2017/04 - 2019/03  日本学術振興会特別研究員(DC2)

Association Memberships

  • 史学会   ロシア・東欧学会   THE JAPAN ASSOCIATION OF INTERNATIONAL RELATIONS   日露関係史研究会   サハリン・樺太史研究会   史学研究会   JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY OF THE RUSSIAN HISTORY   

Published Papers

  • 藤本健太朗
    東アジア近代史 (28) 2024/06 [Invited]
  • Reconsidering Soviet Policy toward Japan in Light of American Factors (1920-1933)
    Kentaro FUJIMOTO
    International Relations (201) 66 - 81 2020/09 [Reviewed]
     Scientific journal
  • 1920年代後半におけるソ連の北サハリン政策 -トラスト・サハリンネフチの設立と利権供与
    藤本健太朗
    ロシア史研究 (101) 2018/04 [Reviewed]
  • 極東共和国とソヴィエトロシアの対日政策 -ワシントン会議・大連会議・ワルシャワ会談-
    藤本健太朗
    二十世紀研究 (18) 2017/12 [Reviewed][Invited]

Books etc

Conference Activities & Talks

  • 藤本健太朗
    日本国際政治学会2025年度研究大会  2025/10
  • Kentaro Fujimoto
    The 12th East Asian Conference on Slavic-Eurasian Studies  2024/06
  • 藤本健太朗
    JIIA-SRCシンポジウム「戦間期国際秩序の形成とその変容ー地域間比較と日本ー」  2024/01
  • 書評:原暉之他編『日本帝国の膨張と縮小―シベリア出兵とサハリン・樺太―』
    藤本健太朗
    日露関係史研究会例会  2023/09
  • 藤本健太朗
    東アジア近代史学会大会  2023/07
  • 藤本健太朗
    ロシア史研究会大会  2022/10
  • 書評:松枝佳奈著『近代文学者たちのロシア −二葉亭四迷・内田魯庵・大庭柯公−』
    藤本健太朗
    日露関係史研究会例会  2022/01
  • Kentaro Fujimoto
    The 10th World Virtual Congress of the International Council for Central and East European Studies  2021/08
  • 極東共和国の初期対日政策 — 大連会議以前の独自方針をめぐって —
    藤本健太朗
    日露関係史研究会例会  2021/06
  • 1920年代後半におけるソ連の対日政策と満州事変
    藤本健太朗
    ヨーロッパ近現代史若手研究会  2020/02
  • 1920年代ソ連の対日政策における英米ファクター
    藤本健太朗
    日露関係史研究会例会  2019/11
  • 日本軍撤兵問題と極東共和国の外交
    藤本健太朗
    ロシア史研究会大会  2019/09
  • Examining Continuity of the Soviet Policy Toward Japan During the 1920s and 1930s
    Kentaro Fujimoto
    The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies  2019/06
  • スターリン対日政策の起源 -1920年代との比較-
    藤本健太朗
    日露関係史研究会例会  2019/04
  • 書評 池田嘉郎著『ロシア革命』
    藤本健太朗
    2018/07
  • ソ連外交と北サハリン問題
    藤本健太朗
    日露関係史研究会例会  2018/03
  • ヨーロッパとは何か -『ヨーロッパではなかった』ソ連から考える-
    藤本健太朗
    関西ヨーロッパ地域研究フォーラムシンポジウム  2018/03
  • Japanese Engineers in the Era of Early Industrialization of the Soviet Far East
    Kentaro Fujimoto
    JSPS-DAAD Project “Entangled Pasts in the Global Present:Gender, Labor and Citizenship” Workshop  2017/12
  • 書評 麻田雅文著『シベリア出兵』
    藤本健太朗
    日露関係史研究会例会  2017/07
  • ワシントン会議と極東の内戦終結をめぐる諸相
    藤本健太朗
    現代史学研究会大会  2017/07
  • A Japanese Oil Company in the Soviet Sakhalin
    Kentaro Fujimoto
    JSPS-DAAD Project “Entangled Pasts in the Global Present:Gender, Labor and Citizenship” Workshop  2017/04
  • 日ソ基本条約と1920年代ソ連の北サハリン開発
    藤本健太朗
    関西政治史研究会大会  2017/02
  • 1920年代のソ連コンセッション政策と外交 -北サハリンの事例-
    藤本健太朗
    西洋史読書会大会  2016/11

MISC

  • 小樽の歴史をどのように記述するか〜『小樽学』を出発点として〜
    藤本健太朗  『小樽商科大学人文研究』  (148)  2024/12  Report research institution
  • 書評 池田嘉郎著『ロシア革命 --破局の8か月--』
    藤本健太朗  史林  102-  (3)  543  -549  2019/03  [Reviewed]
     Book review
  • 書評 麻田雅文著『シベリア出兵 : 近代日本の忘れられた七年戦争』
    藤本健太朗  ロシア史研究  (100)  204  -209  2017/12  Book review

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2025/04 -2028/03 
    Author : 藤本 健太朗
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2023/04 -2027/03 
    Author : 兎内 勇津流; 松重 充浩; バールィシェフ エドワルド; 井竿 富雄; 長與 進; 神長 英輔; 藤本 健太朗; Wolff David; 中嶋 毅; 中谷 直司; 青木 雅浩
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2024/04 -2026/03 
    Author : 醍醐 龍馬; 瀧口 剛; 小林 瑞穂; 菅原 慶郎; アントネンコ ヴィクトリア; 藤本 健太朗; 宮田 賢人; 小野 博司; 鈴木 仁; 須川 忠輝; 兎内 勇津流
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2023/03 
    Author : 兎内 勇津流; 松重 充浩; バールィシェフ エドワルド; 井竿 富雄; 麓 慎一; 長與 進; 藤本 健太朗; Wolff David; 中嶋 毅; 中谷 直司; 青木 雅浩
  • 日本学術振興会:特別研究員奨励費(特別枠):
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : 藤本 健太朗
  • 外交官から見た近代日露関係史
    北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター:平成30年度公募研究(プロジェクト型)スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的研究
    Date (from‐to) : 2018/04 -2019/03 
    Author : 醍醐龍馬; 共同研究者; 矢嶋光; 藤本健太朗
  • 戦前期サハリン島をめぐる日ソ関係史ー開発と外交の相互関係をめぐってー
    日本学術振興会:特別研究員奨励費(特別枠)
    Date (from‐to) : 2017/04 -2019/03 
    Author : 藤本健太朗

Teaching Experience

  • History and Society  (Otaru University of Commerce) 
  • Freshman Seminar  (Otaru University of Commerce) 
  • Historical Science  (Otaru University of Commerce) 
  • Basic Academic English  (Kogakuin University) 
  • Basic English  (Kogakuin University) 
  • English Communication  (Toin University of Yokohama) 
  • Basic English  (Toin University of Yokohama) 
  • Academic Reading (English)  (Kindai University) 

Others

  • 2022 英語の勉強方法


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.