Researcher Database

Nishimura Tomoyuki

Major in Entrepreneurship Professor
Last Updated :2025/04/13

Researcher Information

Affiliation

    Major in Entrepreneurship

Job Title

  • Professor

Degree

  • Doctor(Hokkaido University)

J-Global ID

Research Interests

  • 組織間関係   経営戦略   経営管理   Interorganizational Relations   Strategy   Management   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Business administration

Academic & Professional Experience

  • 2013/04 - 2016/03  Kushiro Public University of Economics経済学部Professor
  • 2007/04 - 2013/03  Kushiro Public University of EconomicsEconomics准教授
  • 2002/04 - 2007/03  Kushiro Public University of EconomicsEconomics助教授
  • 2000/04 - 2002/03  Kushiro Public University of EconomicsEconomics講師

Education

  •        - 2000/03  北海道大学大学院  経済学研究科  経営学専攻博士課程
  •        - 2000  Hokkaido University  Graduate School, Division of Economics
  •        - 1993/03  Hokkaido University  School of Economics and Business Administration  Department of Business Administration
  •        - 1993  Hokkaido University  Faculty of Economics

Association Memberships

  • THE SOCIETY FOR THE HISTORY OF MANAGEMENT THEORIES   サービス学会   日本マーケティング学会   日本生産管理学会   日本情報経営学会   非営利法人研究学会   日本経営システム学会   組織学会   日本経営学会   

Published Papers

Books etc

  • 学史から学ぶ経営戦略
    経営学史学会監修; 沼上 幹編著 (第六章 日本における経営戦略研究の歴史)文眞堂 2022/06 9784830951565
  • 公社; 非営利法人研究学会 (全904語のうち「アドホクラシー」一語を担当)全国公益法人協会 2022/03 9784915668814
  • MBAのためのケース分析(三訂版)
    小樽商科大学ビジネススクール (第3章(共著)、第8章)同文舘出版 2020/07
  • 世界遺産の地域価値創造戦略
    地域デザイン学会編集; 原田保; 浅野清彦; 庄司真人編著 (第10章【補論】 知床―海と陸とが一体となった生態系―)芙蓉書房出版 2014/06
  • 新 経営戦略論
    寺本 義也; 岩﨑 尚人編 (第2章 経営戦略の共通基盤―ドメインの定義―)学文社 2012/10
  • 経営システム学への招待
    日本経営システム学会編 (第9章2節 地域の組織間システムを開発する―分化と統合の視点から―)日本評論社 2011/12
  • 社会と企業:いま企業に何が問われているか〔経営学論集80集〕(論文「盟主と仲介者―垂直的提携の調整問題」所収
    千倉書房 2010
  • 日本型経営の動向と課題〔経営学論集第76集〕(論文「自発的組織への会員の参加の決定」所収)
    千倉書房 2006
  • NPOの戦略マネジメント(分担翻訳)
    ミネルヴァ書房 2005
  • Meso-Organizations and the Creation of Knowledge(分担執筆)
    PRAEGER 2004
  • 経営戦略論 (分担執筆)
    学文社 2004
  • 連邦型ネットワークの経営
    多賀出版 2002
  • 知識文化論Ⅰ(共著)
    新評論 2001
  • 21世紀の企業経営〔経営学論集 第69集〕(論文「連邦における組織間学習のパターン―ショッピングセンターのケース」所収)
    千倉書房 1999
  • 日本企業のコーポレートガバナンス(共著)
    生産性出版 1997

Conference Activities & Talks

  • Dan Certification System of Synergy (Sojo Koka)
    西村 友幸; 坂井 俊文
    日本生産管理学会第61回全国大会  2025/03
  • 長大な予備的考察が語るもの
    西村 友幸
    日本経営学会第98回大会  2024/09
  • Principles of Synergistic Management
    西村 友幸; 坂井 俊文
    日本生産管理学会第59回全国大会  2024/03
  • 戦略論と組織論の融合の再検証
    上野恭裕; 西村友幸; 北居明; 大森信; 加藤俊彦
    2024年度組織学会年次大会  2023/10
  • The Functions of the Moral Creativeness
    西村 友幸
    日本経営学会第97回大会  2023/09
  • 組織論の発展史とバーナード
    西村 友幸
    日本経営学会第96回大会  2022/09
  • 社会結合の専門化なるものについて
    西村 友幸
    日本経営学会第95回大会  2021/09
  • 「バーナード研究」の来し方行く末
    西村 友幸
    日本経営学会第94回大会  2020/09
  • 西村 友幸
    2019年度 現代経営学研究会  2019/12  文眞堂
  • 社内でやるか外に出すか―ある北方系企業の境界決定―
    西村 友幸
    日本経営学会第93回大会  2019/09
  • 水を得た魚のごとく ― 1960年代の組織間フィールドにおける「連合」学習 ―
    西村 友幸
    経営学史学会第27回全国大会  2019/05
  • テーマノミクス ― 地域活性化戦略の新基調 ―
    西村 友幸; 内田 純一
    マーケティングカンファレンス2018  2018/10
  • 統一論題・問題提起「組織論の対象と方法」
    西村 友幸
    2019年度組織学会年次大会  2018/09
  • 非公式組織に境界ありやなしや―三戸公先生へのリプライ―
    西村 友幸
    日本経営学会第92回大会  2018/09
  • A Metaphorical Approach to Dynamic Capabilities
    NISHIMURA Tomoyuki
    2018年度 組織学会研究発表大会  2018/06
  • 組織境界への接近中
    西村 友幸
    日本経営学会北海道部会  2018/04
  • 組織の境界問題への経営学説的接近
    西村 友幸
    日本経営学会第91回大会  2017/08
  • 組織の核-マントル分化説―北方バーナーディアンの遺産と継承―
    西村 友幸
    日本経営学会北海道部会  2017/04
  • 顧客の行為は組織に包摂されるのか?—北方バーナーディアンの異説―
    西村 友幸
    経営哲学学会・経営学史学会第12回合同九州部会  2017/02
  • 統一論題サブテーマ①「社会的課題と企業戦略論」(討論者)
    西村 友幸
    日本経営学会第90回大会  2016/09
  • 北方バーナーディアンから見た組織境界
    西村 友幸
    日本経営学会第90回大会  2016/09
  • 組織間分析の独立性基準
    西村 友幸
    非営利法人研究学会第20回全国記念大会  2016/09

MISC

Awards & Honors

  • 2006 日本経営システム学会 論文奨励賞
     JPN

Research Grants & Projects



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.