日本語
English
研究者データベース
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
赤塚 広隆
(アカツカ ヒロタカ)
一般教育等 教授
研究者情報
所属
職名
学位
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
担当経験のある科目
社会貢献活動
学術貢献活動
Last Updated :2025/10/30
研究者情報
所属
一般教育等
職名
教授
学位
博士(理学)(東京工業大学)
J-Global ID
201301068916184683
研究キーワード
ゼータ関数 解析的整数論
研究分野
自然科学一般 / 代数学
経歴
2019年10月 - 現在 小樽商科大学商学部一般教育系教授
2013年04月 - 2019年09月 小樽商科大学商学部 一般教育系准教授
2011年04月 - 2013年03月 日本学術振興会 特別研究員PD
2011年02月 - 2011年03月 九州大学大学院数理学研究院 学術研究員Faculty of Mathematics
2008年04月 - 2011年01月 東京工業大学大学院理工学研究科 流動研究員Graduate School of Science and Engineering
2007年04月 - 2008年03月 日本学術振興会 特別研究員PD(学位取得による資格変更)
2005年04月 - 2007年03月 日本学術振興会 特別研究員DC1
学歴
- 2007年03月 東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻博士課程修了 Graduate School of Science and Engineering Department of Mathematics
- 2005年03月 慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻修士課程修了
- 2003年03月 慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業 Faculty of Science and Technology Department of Mathematics
所属学協会
日本数学会
研究活動情報
論文
An asymptotic property on a reciprocity law for the Bettin–Conrey cotangent sum
Hirotaka Akatsuka; Yuya Murakami
International Journal of Number Theory 21 10 2233 - 2253 2025年11月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Zeros of the first derivative of Dirichlet L-functions
Hirotaka Akatsuka; Ade Irma Suriajaya
JOURNAL OF NUMBER THEORY 184 300 - 329 2018年03月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
THE EULER PRODUCT FOR THE RIEMANN ZETA-FUNCTION IN THE CRITICAL STRIP
Hirotaka Akatsuka
KODAI MATHEMATICAL JOURNAL 40 1 79 - 101 2017年03月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Conditional estimates for error terms related to the distribution of zeros of ζ'(s)
Hirotaka Akatsuka
Journal of Number Theory 132 10 2242 - 2257 2012年10月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Zeta Mahler measures
Hirotaka Akatsuka
JOURNAL OF NUMBER THEORY 129 11 2713 - 2734 2009年11月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
The double Riemann zeta function
Hirotaka Akatsuka
COMMUNICATIONS IN NUMBER THEORY AND PHYSICS 3 4 619 - 653 2009年
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Absolute tensor products, Kummer's formula and functional equations for multiple Hurwitz zeta functions
Hirotaka Akatsuka
ACTA ARITHMETICA 125 1 63 - 78 2006年
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Degeneration of multiple Euler products
Hirotaka Akatsuka
ACTA ARITHMETICA 121 1 63 - 91 2006年
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Euler product expression of triple zeta functions
Hirotaka Akatsuka
INTERNATIONAL JOURNAL OF MATHEMATICS 16 2 111 - 136 2005年02月
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
Functional equations for absolute tensor products
Hirotaka Akatsuka
Journal of the Ramanujan Mathematical Society 20 2 91 - 105 2005年
[査読有り]
研究論文(学術雑誌)
書籍
基礎数学ー整数を題材に数学の基本を学ぶー
赤塚 広隆 学術図書出版社 2019年03月
講演・口頭発表等
Maximal order for divisor functions and zeros of the Riemann zeta-function
Hirotaka Akatsuka
Zeta Functions in Zushi 2025 2025年09月 口頭発表(一般)
約数を走る和の上極限とリーマンゼータ関数の零点分布
赤塚 広隆
解析数論セミナーII 2024年08月 口頭発表(一般)
Bettin-Conreyのコタンジェント和に対する相互法則について
赤塚 広隆
第15回福岡数論研究集会 2023年09月 口頭発表(一般)
Bettin-Conreyのコタンジェント和に対する相互法則について
三角函数研究会 2022年09月 口頭発表(一般)
デデキント和の相互法則の一般化について
赤塚 広隆
解析数論セミナー 2021年04月 口頭発表(一般)
デデキント和の相互法則の一般化について
赤塚 広隆
第65回代数学シンポジウム 2020年09月 その他
On extreme values of multiplicative functions
赤塚 広隆
Zeta Functions in Okinawa 2019 2019年10月 口頭発表(一般)
約数を走る和の上極限について
赤塚 広隆
金沢大学数理学談話会 2019年06月 口頭発表(一般)
多重三角関数のある積分表示とその一般化について
赤塚 広隆
第15回北海道特殊関数セミナー 2018年12月 口頭発表(一般)
約数を走る和の上極限について
赤塚 広隆
愛媛大学代数セミナー 2018年06月 口頭発表(一般)
積分表示から見た多重三角関数およびその一般化について
赤塚 広隆
多重三角関数とその一般化 2018年03月 口頭発表(一般)
Zeros of the first derivative of Dirichlet L-functions
赤塚 広隆
第11回ゼータ若手研究集会 2018年02月 口頭発表(一般)
ディリクレL関数の一階導関数の零点について
赤塚 広隆
東北大学整数論セミナー 2017年06月
Maximal order of divisor functions
赤塚 広隆
解析的整数論の諸問題と展望 2016年11月 口頭発表(一般)
Zeta Mahler measures for reciprocal polynomials
赤塚 広隆
Workshop on Polylogarithms, MZVs and Mahler measures 2016年03月 口頭発表(一般)
Maximal orders of divisor functions
赤塚 広隆
Zeta Functions of Several Variables and Applications 2015年11月 ポスター発表
臨界領域内におけるオイラー積の挙動と素数分布について
赤塚 広隆
第7回ゼータ若手研究集会 2014年02月 口頭発表(一般)
MISC
Bettin--Conreyのコタンジェント和に対する相互法則について
赤塚 広隆 第15回福岡数論研究集会報告集 75 -82 2023年12月
素数分布とラマヌジャン
赤塚 広隆 数理科学 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 58 (8) 34 -39 2020年08月
Double zeta functions constructed by absolute tensor products (Analytic Number Theory : related Multiple aspects of Arithmetic Functions)
赤塚 広隆 数理解析研究所講究録 1806 22 -36 2012年09月
Multiple Euler factors(Analytic Number Theory)
赤塚 広隆 数理解析研究所講究録 1512 57 -66 2006年08月
共同研究・競争的資金等の研究課題
乗法的関数とゼータ関数の零点の研究
日本学術振興会:
科学研究費補助金(基盤研究(C))
研究期間 :
2019年04月 -2022年03月
代表者 :
赤塚 広隆
オイラー積およびディリクレ級数の解析的挙動の研究
日本学術振興会:
科学研究費補助金(研究活動スタート支援)
研究期間 :
2013年04月 -2015年03月
代表者 :
赤塚 広隆
多重三角関数,マーラー測度を用いたゼータ関数の研究
日本学術振興会:
科学研究費補助金(特別研究員奨励費)
研究期間 :
2011年04月 -2013年03月
代表者 :
赤塚 広隆
マーラー測度とゼータ関数の研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2011年04月 -2012年03月
代表者 :
赤塚 広隆
絶対テンソル積を用いたゼータ関数達の零点の和に関する研究
文部科学省:
科学研究費補助金(特別研究員奨励費)
研究期間 :
2005年04月 -2008年03月
代表者 :
赤塚 広隆
担当経験のある科目
数学特別講義 (金沢大学)
2年セミナー (津田塾大学)
微分積分 (慶應義塾大学)
微分積分入門 (慶應義塾大学)
数学6 (明治学院大学)
数学5 (明治学院大学)
基礎数学2 (明治学院大学)
基礎数学1 (明治学院大学)
現代の数学IV (小樽商科大学)
研究指導 (小樽商科大学)
基礎ゼミナール (小樽商科大学)
経済数学 (小樽商科大学)
現代の数学II (小樽商科大学)
基礎数学 (小樽商科大学)
社会貢献活動
小樽市中学校用教科用図書選定委員会委員
期間 :
2015年06月16日 - 2015年08月27日
小樽市小学校用教科用図書選定委員会委員
期間 :
2014年06月27日 - 2014年08月21日
学術貢献活動
日本数学会代数学分科会運営委員
期間 :
2025年01月01日 - 現在
日本数学会地方区代議員
期間 :
2023年03月01日 - 2024年02月29日
日本数学会全国区代議員
期間 :
2022年03月01日 - 2023年02月28日
RIMS共同研究(公開型)「解析的整数論とその周辺」
期間 :
2021年10月12日 - 2021年10月15日
種別 :
学会・研究会等
主催者・責任者 :
赤塚 広隆
オンライン
RIMS共同研究「解析的整数論の展望と諸問題」
期間 :
2020年11月24日 - 2020年11月27日
種別 :
学会・研究会等
主催者・責任者 :
中村隆
オンライン
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/7000005291